ガラスとは

ガラスを使って作る工芸品。主に、溶かしたガラスを成形する「ホットワーク」、常温のガラスに加工を加える「コールドワーク」の2つの工法に分類される。

ガラスの歴史

CRAFT HISTORY

日本にガラスが伝わったのは、2000年以上前と言われている。7~8世紀頃には、ガラスの原料を作り始め、勾玉、管玉などが作られるようになった。その後ガラス工芸は衰退し、本格的に発展したのは江戸時代に入ってから。しかし、当時の製品はたいへん壊れやすく、実用には適さなかった。長い時間をかけて職人たちが試行錯誤を重ねて改良され、ガラス産業は明治の後期から大正の初期にかけて飛躍的に発展した。

現代のガラス

MODERN CRAFT

吹きガラスや切子と呼ばれるカットグラスの技法により、食器、花器、置物などの工芸品が作られている。

伝統工芸品指定のガラス

CRAFT LIST